段取り八分の世界観

 

 

こんにちは!むらけんです!

 

いきなりですが

皆さんは「段取り八分」という言葉をしっていますか?

 

社会人にもなれば一度は聞いたことのある言葉だと思います。

聞いたことがない方は、これから段取り八分とはなにかを説明していくので

読んでみてください。

 

 

 

 

  • 段取り八分(だんどりはちぶ)

インターネットで検索すれば、様々な意味や考え方が説明されていると思います。

元々、歌舞伎の構成、展開のことを意味する言葉みたいです。

(私も知りませんでした笑 検索したら1番上にヒットしたんで 多分 ほんとです笑)

 

 

私が考える段取り八分とは

「全ての事は準備で8割決まる」

です!

めちゃくちゃ普通ですが

こうゆうことだと思います笑

 

 

 

 

 

ですが!

 

 

 

 

 

 

ちょっと言い方を変えて

私は「ダンドラー」と言っています。

しょうもない理由なんですが

そっちのがカッコいいし8割の概念が無いから

使いやすいしローマ字にするとさらにカッコいい

Dandlar

かっこよくないですか?笑

 

 

 

 

 

 

 

  • ダンドラー

 

ダンドラーの人は何事にも向かい合って

意識し、前後左右を見ています。

日本のいたるところで

よくありそうな例をあげてみます。

 

 

ある営業マンが取り引き先の方と

AM10時に打ち合わせがあるとしましょう。

最寄り駅から歩いて5分のところにある

落ち着いた雰囲気のカフェ。

 

営業マンは打ち合わせ前日に

取り引き先の方に最終連絡をする。

「明日AM10時に〇〇カフェ〜お待ちしております」

こういった連絡は返信がめんどくさいから

既読確認が出来るラインがベスト

 

当日、営業マンは

前日までにリストアップしておいた資料から、11時には店を出たい為、話しの流れを確認

前日までに用意しておいた資料、考え、流れを持って現地に向かう

 

9:45分

営業マン、カフェ到着

カフェに席があるか確認

(予約してあれば最高)

空席を確認したらアイスコーヒーを2つ注文し、水をもらい席に置いておいてもらう

外で取り引き先の方を待つ

 

10時5分

取り引き先の方到着

挨拶を交わし中へ入り、打ち合わせスタート

 

10:50分

全てことうまく進み、その場を締める

駅方向に一緒に帰るのは気まずいので

まだ残ると説明し、レジをスルーし見送りにだす

 

11:15分

打ち合わせ内容を整理し、会計を済ませる

 

お昼休みの12時には2人とも帰社出来るので

ゆっくりご飯をたべる。

 

13:00分

返信不要のお礼のメールを書いて終了。

 

 

 

こんな感じでしょうか?笑

サラリーマン経験がないので分かりませんが、

私でしたらこういった流れで進めると思います

 

段取り八分のポイント!

前日までに用意しておいた←

ここです。

・その打ち合わせで明確にすること

・時間内に内容をどうゆう配分にするか

・伝えたいことをメモし、忘れていないか

・資料は伝わるよう出来ているか

・取り引き先の方の情報はまとめたか

等々。

 

こういった準備が段取り八分だと思っています

しかし、ダンドラーとなると…

 

・既読を確認できるラインで連絡

・席を予約し待ち時間を回避

・すぐに打ち合わせが始められるように、アイスコーヒーをあらかじめ頼んでおく。

(水も忘れない)

・12時には帰社出来るように時間設定

・お礼のメールを送る(アフターケア)

 

ここまでケアをしてあると

打ち合わせをすぐ始められるし

取り引き先の方も気持ちがいいと思います

 

って、皆さん普段からやってますよね!

長々と例文失礼しました…

 

 

 

 

 

 

 

  • まとめ

私の友達にダンドラーは1人もいません

遊ぶときは常に私が段取り…

もちろん遊んで楽しいから準備するけど!

もうちょっと協力してよ!

 

っていう私の愚痴でした!!!笑

 

 

 

 

 

この記事を読んでくれたあなた!

周りにダンドラーがいるからって

任せっきりにしてませんか!?

ダンドラーがかわいそうだぞ!?

 

みんなの手でダンドラーを救おう!

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!

以上むらけんでした!バイビ!